【移住された方大歓迎!】グリーンパーク都路で楽しもう!デイキャンプ&郷土料理
田村市

市外からきた方も、ずっと田村市にいる方も大歓迎♪みんなで気軽におしゃべりしませんか?
>> 今すぐ申し込む <<仕事や学校の関係で移り住む人もいれば、結婚や子育てを機に地元に帰ってくる方など、みなさん縁あって田村市で暮らしていると思います。
しかし、友達や知り合いを作るきっかけがなかったり、田村市のことを知る機会がなかったりする方もいるのではないでしょうか。

そこで!自然を体感するディキャンプ講座や郷土料理作りを通じて、同じ田村市で暮らす人同士で交流できるイベントを開催します!
今回のイベントは、タープの設営方法や焚火のおこし方を学んだり、都路町の郷土料理を楽しむプログラム内容になっています。

田村市をもっと知りたい、知り合いを作りたいという方なら、移住者も根っからの市民も大歓迎!
皆さまのご参加お待ちしております!
\こんな人におすすめ/
●移住者の方と交流したい
●楽しみながら地域住民同士で交流したい
●地域の文化・食を知りたい
●自然を楽しめるイベントに参加したい

開催概要
■日時
2024年11月16日(土) 09:30~14:00
■会場
グリーンパーク都路
〒963-4702 福島県田村市都路町岩井沢字北向185−1
■ゲスト
【デイキャンプ指導】

起業型地域おこし協力隊 橋本剛氏
埼玉県出身
父親が福島県出身、子供が生まれた事で自然豊かな地でのびのび子育てをしたいと思い田村市に移住。
キャンプが大好きで田村市の大自然を活かし、キャンプ場を運営し周遊観光にもつなげ、 地域活性化を目指している。また自分の移住経験を発信し、移住を考えるきっかけをつくる取り組みを推進している。
【郷土料理作り指導】

集落支援員OG 松本文子氏
旧都路村(現田村市都路町)出身。岩井沢地区在住。
結婚後、家族で畜産業をしながら、4人の子どもを育て、親の介護をしてきた。その傍ら、ボランティア活動にも精力的に取り組んできた。

集落支援員 森谷ハルイ氏
旧都路村(現田村市都路町)出身。古道地区在住。
結婚後、子育てをしながら、地元の縫製会社に勤めてきた。現在は地域に出向いて運動サロンを行い、住民と積極的に交流している。
■プログラム内容
09:15 開場・受付開始
09:30 自己紹介
09:45 ディキャンプ&火おこし体験
11:00 おにぎり&郷土料理作り
13:00 昼食&交流会
14:00 終了・解散
■参加費
一般 1,500円/人
高校生以下 800円/人
未就学児 無料
※参加費は当日現金でお支払いください。
■持ち物・服装
飲み物、エプロン、持っている方はタープ
汚れてもいい服装
■定員
20名(先着順)
■申込方法
下記のリンクよりお申し込みください。
>> 今すぐ申し込む <<■申込締切
2024年11月8日(金) 18:00
■主催
福島県田村市
■運営/お問合せ
たむら移住相談室(一般社団法人Switch)
電話:050-5526-4583(受付時間:平日10時~17時)
メール:contact@tamura-ijyu.jp