【ツアー参加者募集中】人と自然の豊かさを体験する、田村市の暮らしを感じる2日間(福島県田村市)

この夏、“青々とした自然”と“人の温もり”を感じる田舎体験をしてみませんか?

有機農法、空き家の利活用、地域に根ざしたローカル起業、自然豊かな環境での子育て事情まで。あなたの知らない「田舎町」にある“当たり前”の暮らしを見て、聞いて、体験する2日間。あなたの「次の暮らしのヒント」がここにあるかもしれません。

【こんな方におすすめ】
・地方移住や二拠点生活に興味がある
・空き家を活用して新たな暮らしに興味がある
・農業や地域に根ざした暮らしに興味がある
・自然豊かな環境で起業・就農に興味がある

【ツアーのポイント】
・先輩移住者の暮らしを見学&交流
・減農薬、有機栽培の畑での農業体験・ブルーベリー摘み取り体験
・実際の空き家を見学
・ホップ栽培から自社で手掛けるクラフトビール工房の見学
・BBQや地元で有名な古民家レストランでの地域の人との交流、田舎体験

【ツアー概要】
・日程:2025年7月20日(日)~21日(月)
・場所:福島県田村市(集合:郡山駅)
・参加費:10,000円(税込) 
・定員:25名(最少催行10名)
・申込締切:2025年7月14日(月)15:00

>>参加申込はこちら<<
https://forms.gle/j4pf6GC5KZMGzDem6

【プログラム】※予定は変更になる可能性があります
1日目
12:00 郡山駅到着
12:10 郡山駅集合・受付・出発・移動
13:00 テラス石森集合
13:40 福福堂訪問
・先輩移住者の話、交流
・ブルーベリー摑み取り体験など
15:10 空き家ツアー
16:00 お人形様(地元の守り神)での写真撮影
17:00 夕食/城趾で繋がる、自然と暮らしの場nononowaにてBBQ
20:00 花の湯へ移動、宿泊

2日目
9:00 花の湯出発
9:40 自然農園リリバリ 
・先輩移住者(Uターン)の話し
・トマト収穫体験、肥料作り体験など
10:40 ホップジャパン訪問
11:40 よりあい処華で昼食、地元住民との交流
14:20 移動
14:50 解散(テラス石森で解散する方のみ)
15:20 解散(郡山駅)

■ゲストプロフィール

1.稲福由梨さん
東京生まれの東京育ち。管理栄養士、調理師。
長年、学校給食現場に携わる。農業に興味を持ち、田植えの手伝いで滝根町に訪れ、出会った 稲福 和之さんと2011 年 3 月に結婚し、田村市滝根町に移住。

農薬や化学肥料を使わずに、米やエゴマ、小麦、ブルーベリー、ラズベリーなどを栽培する専業農家。自宅敷地内に加工場『福福堂』を立ち上げ、自家栽培の農産物を活かした加工品を製造・販売しています。受託加工を引き受け商品化のサポートや、料理教室等の講師としても活動しています 。

2.青木純さん
福島県田村市都路町(旧都路村)生まれ。
中学まで都路で過ごし、高校から神奈川県にある少年工科学校(自衛隊の学校)に就職・進学。29歳まで宮城県の陸上自衛隊に勤務し、主に戦車や車両の整備・車検業務に従事。
その後トヨタの施設警備員、田村市復興応援隊を経て、4年前に実家の農業を継ぐために就農。

■主催:田村市
■運営:たむら移住相談室
お問合せ:050-5526-4583 
メール: contact@tamura-ijyu.jp
※たむら移住相談室は株式会社ジェイアール東日本企画と(一社)Switchが共同で運営しています。