福島県田村市「地域おこし協力隊」募集!!

Recruit

現在、福島県田村市は、活気あふれる地域を創出するため、まちづくり法人や地域おこし協力隊と共に、新たな居住者を積極的に受け入れるプロジェクトに力を注いでいます。地元の自然、文化、産業の魅力を最大限に活かし、魅力ある情報発信や、農業、林業の活性化による地域資源の有効活用を進め、同時に空き家問題等の地域課題にも取り組んでいます。

今回、地域と連携しつつ、まちづくり法人「(一社)Switch(スイッチ)」の一員として、福島県田村市に新たな住民を増やし、魅力溢れる生活環境を提供するため、移住促進・地域づくり活動に取り組んでくれる、地域おこし協力隊の新たなメンバーを募集しています。

随時、カジュアル面談(オンライン)を実施していますので、お気軽にお問い合わせください。

カジュアル面談・本エントリーはこちら

田村市とは

田村市は福島県中通り地方の阿武隈(あぶくま)高原に位置し、高原特有の丘陵起伏が特徴的な地域です。もともと5つの町が合併して生まれたまちで、エリアによって暮らしの風景が違い、山間地での本格スローライフも、商業地に近い便利なライフスタイルも選ぶことができます。


【アクセス】

福島空港から車で約45分、東北新幹線 郡山駅から約30分の内陸に位置し、内陸と沿岸地域とを繋ぐ結節点となっています。 そのため、海、山両方へのアクセスが良いのも特徴的です。

【規模】

福島県で7番目に広い面積で、12,284世帯33,224人(令和5年6月1日時点)の人々が暮らしています。人口密度から考えると、1人あたりのスペースは東京23区の約20倍もあります。

【気候】

年間の気温差が大きく、降雨・降雪量が少ない内陸性気候の特徴を持っています。夏は比較的巣涼しく、冬でも連続して雪が降る期間が短いので、雪に悩まされることはほとんどありません。

【自然環境】

田村市の7割は森。縦横に伸びる国道沿いに町があり、山間を縫って畑や田んぼが広がります。 阿武隈の山々をはじめ渓流や鍾乳洞などの大自然と共存し、人々がお互い様と助け合いながら、仕事もプライベートも満たされる。そんな田舎暮らしの醍醐味を味わえる環境です。

一緒に働く「Switch」とは

Switchは「選択肢を広げ成長する地域の実現」を目指し、福島県田村市で廃校の複合オフィス転用、空き家活用・マッチング、地域プレイヤーの育成、新たな生業創出など、地域と地域の活躍の場づくりに取り組んでいます。私たちの取り組みは、新たな人流とビジネスが生まれるサイクルを築くことを目指しています。田村市がより楽しく住みやすい地域になるため、私たちは未来へ向けて積極的に挑戦し続けています。

【[Why]PURPOSE】

私たちが存在することで、地域における生き方の選択肢を広げ、成長・持続する地域・地域経済を築くことにより、充実した生き方ができる、住みたいと思われる地域を実現する。

【[Where]VISION】

活躍できる場所、活躍する人材が生まれる環境を地域(田村)につくり、それらを持続し続けるための、人と企業が成長する社会活動・経済活動を実現する。

【[What]MISSION】

・チャレンジできる機会をつくる。
・人が育つ、人を育てる環境・機会をつくる。
・成長する経済を生み出す。持続する。

募集内容

一次産業の魅力発信×受け皿づくり×新たなビジネス・プレイヤー発掘
農業・林業活性化プロジェクト

企画運営業務(2名)

田村市は高齢化や人口減少による農業・林業の担い手不足や耕作放棄地の増加といった課題を抱えています。そこで、まちづくり法人・自治体と連携し、農業・林業課題解決施策の提案や魅力づくり、情報発信、就農・就林希望者の移住・定住促進などに取り組み、地域の活性化を目指していただきます。

■プロジェクトに携わるメリット

◎農業・林業に関する知識・スキルの獲得やプレーヤーとの繋がりができる
◎新しいアイデアや取り組みを通じて自己成長が期待できる
◎持続可能な一次産業の発展に貢献できる

■主な業務

・課題解決へ向けた施策の企画・実施
・現地体験ツアーやオンラインイベント等の企画・実施
・移住関心者の相談対応・現地アテンド
・農業・林業の受け入れ基盤づくり
・地域情報の発信 など

■求める人材

・一次産業に関する活動や事業を立ち上げたい人
・地域活性化に興味がある人
・イベントや体験ツアーの企画や運営経験がある人
・地域住民との交流を楽しめる人


空き家問題解決を中心とした、住環境の受け皿づくり
空き家解決プロジェクト

相談・マッチング業務(1名)

全国的な社会問題となっている空き家は、田村市でも年々増加しています。しかし、それらを効果的に活用する取り組みはまだまだ進んでいません。一方で、空き家の活用に関心を持つ人々も増えています。そこで、私たちと共に空き家の所有者と利用希望者とのマッチングを促進し、地域に活気を取り戻す取り組みを推進していただきます。具体的には、空き家の物件調査や利活用希望者への提案、地域における空き家の活用推進体制の構築などに取り組み、空き家を軸とした地域の賑わいを創出するお手伝いをしていただきます。

■空き家解決プロジェクトに携わるメリット

◎空き家活用事例を近くで見て体感できる
◎空き家活用に関する知識やノウハウが身につく
◎空き家取得や空き家を活用した自身の活動に活かせる
◎所有者や活用者など幅広い地域との繋がりができる

■主な業務

・空き家の情報収集・調査
・空き家マッチング・活用施策の考案・実施
・その他 空き家問題の解決・マッチング体制づくり

■求める人材

・空き家問題に関心があり、積極的に解決しようとする意欲のある方
・不動産や建築に関するスキルや経験がある方
・自身も空き家を活用したいという意欲がある方
・地域住民との交流を楽しめる方

田村市地域おこし協力隊の特性

任期満了後を見据えたサポートを受けながら、活動地域が抱える問題の解決に取り組んでいただきます。自身が考える地域おこし活動、地域の繋がりや任期満了後の事業構想・構築にも着手していただき、その取り組みを田村市・まちづくり法人がサポートいたします。

■活動イメージ

1年目/事業推進に注力していただきながら、地域・事業の理解を深めていただきます。
2年目/事業を推進しながら、自身の活躍領域・活動を設定し、着手していただきます。
3年目/引き続き事業を推進しつつ、自身の活躍領域・活動に重きを置いて取り組んでいただきます。(協議・計画に基づいた事業進行となります。)

■活動・起業等に活用可能な支援メニューが豊富です。

・活動に必要な経費(住居費、活動旅費、作業道具等)を支給
※上限あり、各項目要審査

・ 福島県12市町村移住支援金(世帯:最大200万円/単身:最大120万円)
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11050a/fuku12-ijushienkin.html
※支援詳細は随時更新

募集詳細

■募集対象

・一般的なパソコン・ビジネススキルがある方
・SNSを含む各種媒体で「書く」ことを通じて情報発信ができる方
・活動・事業プランの提案、実行ができる方

【必要要件】
・三大都市圏をはじめとする都市地域等から田村市に住民票を移し、居住いただける方
・町おこしや地域活性化に興味を持ち、意欲をもって働ける方
・普通自動車免許を有する方
・パソコン操作(ワード、エクセル、メール等)ができる方
・活動終了時に起業又は就業して田村市に定住する意欲のある方
・地方公務員法第16条各号のいずれにも該当しない方
・国・都道府県・市町村の各種税金、国民健康保険料、国民年金等の滞納がない方

■募集人数

3名

■勤務地

福島県田村市内
【船引町】terrace ishimori(テラス石森)
https://switch-terrace.com
【常葉町】tokiwa+(トキワプラス)
【都路町】たむら移住相談室 田村サポートセンター都路事務所

■雇用形態・期間

契約社員
※年度ごと更新(最大3年間)
※田村市地域おこし協力隊員として、市が委嘱し、市が委託する支援機関と雇用契約を結んでいただきます。

■給与・賃金等

月給233,300円
(基本給203,000円 固定残業代30,300円(20時間相当))

■待遇・福利厚生

・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険に加入)
・活動費支給
活動に必要な経費に限り支給します(上限あり、各項目要審査)
【主な活動費】
・住居費(月額60,000円上限、共益費・光熱費は自己負担)
・活動用車両の借上費・ガソリン代(月額25,000円上限)
・活動旅費・消耗品・作業道具等に要する経費
・隊員の研修受講に要する経費
・定住に向けて必要となる環境整備に要する経費

■勤務時間

週5日勤務 9:00~18:00(1時間休憩)

■休暇

週休2日 祝・年末年始
(業務内容等で休日変更の場合あり)

■問い合わせ先

一般社団法人Switch(田村市地域振興型地域おこし協力隊設置業務受託者)
TEL:0247-61-7575(テラス石森運営事務局内)
MAIL:career@switch-terrace.com


お問い合わせ・応募方法

カジュアル面談のお申し込み、または田村市地域おこし協力隊への本エントリーは、以下の募集サイトより行っていただけます。

カジュアル面談・本エントリーはこちら

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
興味を持っていただけましたら、まずはカジュアル面談でお話してみませんか?

皆様のご応募をお待ちしております!